We are living healthily,happily and peacefully.

アイアンガーヨガは、世界基準の認定試験を通過した認定指導員だけが指導できます。
認定指導員となってからも、常にレベルの保持と向上の為さらに
研鑽(けんさん)することが義務付けられています。
認定指導員でなければアイアンガーヨガの名を使用することもできません。

2014/06/16

こどもたちもヨガ!

6月は3箇所、幼稚園や小学校で、こどもたち、ご父兄方、先生方とヨガしました。

まず、6月4日(水)

川東幼稚園にて、5歳児と。そのあと、ご父兄方のクラスを。

初めてお伺いする幼稚園。


「ここは何て言う?」「ひじーーーーー!」

5歳になると、大体、体の部位がわかってる。
それ確認してスタート。



DOGポーズ、片足長く高く空に向かって伸ばす。

手でしっかり床押してます。



いっぱい動いたら、そのぶん休む。

かいほ~~~!


ナマステー覚えてね(^_-)-☆



続いて、おとなのクラス。

肩周りをほぐす。

腕、あげるって当たり前の動作だけど

まっすぐ腕を伸ばすって案外難しい。

ヨガでそれを知る。そして、正確に動かすことで、体の機能を整えていく。

一年に一回伺っていた塩江こども園の旧園長、旧友のMiki先生が、
今年からこちらの幼稚園に赴任され、
早速声をかけて頂き、今回の教室が開催されました。

子供たちにも、静と動の大切さ、正しい姿勢への意識など
ヨガを通してなにか感じていただけたらと。

Miki先生も、日常でそれを子供たちに伝えていこうと。

また、お伺いさせていただきます。
みなさんの変化、楽しみにしています。

そして、

6月6日(金)

4回目の塩江こども園での親子ヨガ。

3~5歳児、ご父兄方と一緒に

わいわい動きました。

わたしもこの空気感には慣れてきたし、
こどもたちも「ヨガ」を認識をしているようで。




マーラアサナ。

しゃがむことが日常で少なくなってる今の生活。

足首、膝、股関節がしっかり動いてるかな?


友達と、おとなと。
一緒にポーズする。息合わせて。


これは難しかったね(^_^;)アルダ・チャンドラアサナ。

でも挑戦だ!

「できた~」「できない~」って声がすぐ聞こえました。


足裏にタオルひっかけて、脚裏の筋肉伸ばす。
坐骨でバランスをとる。

大人のほうが大変だ!!!


脚に子供さんを乗っけて、ポーズのお母さま(^_^)

私が指示したのではない(*^_^*)
いいね、いいね~~~


今年2月に会った子供たちにも再会。
変わってない笑顔♥

また行くね~^^

最後は、初の小学校でのヨガ。

こども園さんからのご紹介で。
塩江小学校へ。6月11日(水)



1年~6年生まで37名。
そのご父兄、そして担任の先生方。

1年~3年生の中に、塩江こども園の卒業生発見!!

ちょっと恥ずかしそうに笑ってくれた。

さすがに小学生になると、5分くらいのお話を真剣に聞いてくれました。


さあ、しゃがめるかな?

立ち上がるとき、かなりフウフウ言ってた( ̄ー ̄)


片足で立って、脚力、集中力をつける。

がんばって立ってます!


合掌して、しばらく静かにして、深呼吸。

こんな時間を授業の前にでも1~2分、過ごしてみて欲しい。

言われないでも、自然に姿勢を正して、呼吸に向き合おうとしてる。

ヨガがこうやって、
もっともっと広まって
からだの柔らかい人だけのものではないこと、
ポーズの形がすべてではないこと。
伝えていきたいと思います。

川東幼稚園、塩江こども園、塩江小学校の子供達、生徒のみなさん、
ご父兄のみなさま、先生方。

貴重な体験をさせて頂きました。
ありがとうございました。
また、何かお手伝いできることがあればと思います。




0 件のコメント:

コメントを投稿